こんにちは(^ ^)
介護施設で働くゆるふわ看護師 すのです。
介護施設で働きたいなぁと思っている看護師の間で、最近はデイサービスが人気になってきています。日曜お休みや、夜勤がなくて働くママたちにも優しい勤務体制だし、肉体労働も少なめな所も人気の一つなのかなぁと思います。
デイサービスについては、以前も書いていますので興味のある方はこちらも読んで見てください
実際にデイサービスで働いていた私が、具体的にどんな仕事内容なのか挙げていきたいと思います。
デイサービスでの看護師の業務
バイタル測定
朝一で利用者が来られてまずすることは、バイタル測定から始まります。
バイタルを見て、入浴できるかどうか判断したり、体調がイマイチの人は利用可能かどうかを決めます。デイサービスの規模にもよりますが、一日に10〜30人位が多いと思います。
施設によっては、介護士がする所もありますが、健康のことなので、やはり看護師が行う所がほとんどです。
健康相談
通ってくる利用者は、皆何かしら健康に不安を抱える方が多いです。病院ではなかなか聞きにくいい事を聞かれたり、最近気になる事などを相談されることも少なくありません。
利用者をよく観察して、体調が悪そうな人にも声をかけ、食事や運動の指導や適切なアドバイスをすることも看護師の重要な仕事の一つです。
機能訓練指導
介護度の軽減や悪化を防ぐため、機能訓練に力を入れている所も多いです。利用者一人ひとりの心身の状態に合わせて機能訓練を行い、できる限り自分で身の回りのことができるように支援していく役割を担っています。
利用者一人一人の様子や身体機能、介護度をチェックし、その人に合った計画書を作成します。その人に必要な筋力トレーニングや可動域訓練、口腔ケアや歩行訓練などを行ったり、補助具や車いすが必要な利用者には最適なものを選ぶという仕事もあります。
理学療法士や、作業療法士が専門でやっている所もありますし、看護職員が主体になって実施している所もあります。
●機能訓練指導員として認められる資格
- 看護師または准看護師
- 理学療法士
- 作業療法士
- 言語聴覚士
- あん摩マッサージ指圧師
- 柔道整復師
- 鍼灸師
入浴後の処置
入浴後は、様々な処置があります。指示された軟膏を塗ったり、傷の処置やガーゼ交換が多いです。入浴中も、全身観察をしたり、転倒や気分不良など急なトラブルにも対応します。
爪切りは介護士でもできますが、糖尿病などのリスクのある方や、巻き爪など難しい爪切りは看護師の仕事となります。合わせて入浴後にフットケアを行う場合もあります。水虫の方も多いので、脚の観察は欠かせません。
在宅酸素療法や重度の心不全など高リスクの方は、看護師の見守りが必要な場合もあります。
食事介助
デイサービスに来られる方は、自立度の高い方が多いですが、中には食事介助が一部必要な方もいらっしゃます。その方の介助をしたり、また食事形態の見直しや、嚥下状態の観察も必要になってきます。また介護士にも、適切な食事介助の指導も合わせて行います。
食事前の口腔体操や、食後の口腔ケアも大事な仕事の一つです。利用者の中には義歯を外すと、びっくりするほど汚れている事も多いです。
口腔機能の向上は介護の中でも重要な項目です。高齢者は毎食後の歯磨きの習慣がない人も多く、拒否をする人も多いですが、ケアの重要性をしっかり説明してあげることも看護師の仕事です。
急変事対応
自立度の高い人が多いとはいえ、高齢者は予測不能の急変も時には起こります。
そんな時は看護師が慌てず適切な対応を行う事が重要です。
ちなみに私が今まで経験して一番怖いと思ったのは、食事中の誤嚥です。
誤嚥時はスピードが命ですので、この様な急変時の対応は勉強しておいた方が良いでしょう。
まとめ
デイサービスの利用者は、一般的には自立度も高くしっかりした人が多いです。。
そこでの看護師の役割は、自立支援が主な仕事になります。介護予防やADL維持など、家での生活を支える役割を担います。具体的にはデイサービスでリハビリをしたり、入浴をしたり、他者とのふれあいを行い、高齢者を支えていきます。
看護職員はその中で専門知識を持って介護に当たり、やりがいのある仕事です。職場環境も夜勤もなく、残業も少ないので仕事と家庭との両立もしやすいと思います。
介護施設で働きたいけど、体力に自信がないわ、小さい子供がいるけど両立できるかなぁと考えている人はデイサービスにチャレンジしてみたらいいと思います。