【介護の仕事デビュー】無資格・未経験はデメリットの方が多い

介護の現場
この記事は約6分で読めます。

こんにちは(^ ^)

介護施設で働くゆるふわ看護師 すのです。

介護の仕事って、無資格・未経験でも働けるの?

すのナース

はい、実は一部の事業所を除いて、無資格でもOKなんですよ!

求人を見てたら、無資格OKってなってる所も多いから挑戦してみようかな〜

すのナース

介護の仕事に興味があるなら、最初は無資格でも始められるからやってみる価値はあるね!

 

すのナース

でも、無資格のデメリットもあるから、長く勤めるなら断然資格をとった方がいいよ!

 

スポンサーリンク

介護の仕事をする為の資格とは

介護の仕事は無資格でもできますが、できる仕事は限られてきます

では、介護の仕事をする為の資格とはどんな資格でしょうか?

代表的なものとして下記の3つの資格があります。

その他、看護師や理学療法士など医療系の資格でも、介護の仕事はできます。

 

介護職員初任者研修

介護の仕事を始める人が、まず最初にチャレンジする資格です。以前は「ホームヘルパー2級」と呼ばれていました。

介護についての最低限の知識・技術・考え方を身に付け、基本的な介護業務をマスターできる資格です。

資格を取る為に必要な経験はいりません。誰でも受講できるため、介護初心者におすすめです。

 

介護福祉士実務者研修

上記の「介護職員初任者研修」の内容を十分に理解し、介護の基本的な知識と技術を身に付けた上で、さらに実践的な知識と技術を習得します。

内容は、介護職員初任者研修よりも幅広く、介護の基礎的な知識に加え、医療の知識も加わり、より専門的になっています。

修了すると訪問介護事業所に必ず配置される「サービス提供責任者」という役職につくこともできます。

また、介護職員実務者研修を修了すると国家資格の介護福祉士を受験することができます。

 

将来を見据え、介護福祉士を目指すなら、この資格は必須ですね

 

介護福祉士

介護の資格の中で、唯一の国家資格になります。

介護福祉士の主な仕事内容は、身体介護や生活援助です。

現場で働く介護職の中でも、より専門的な能力を有する資格者として位置づけられています。

介護福祉士になるには、専門の学校を卒業するか、介護業務に3年以上従事し、介護職員実務者研修の受講修了後に、介護福祉士国家試験に合格することです。

 

無資格・未経験の人ができる介護の仕事内容

訪問介護以外の仕事は無資格者でも行うことができます。

実際、介護業界は人材不足のため無資格でも応募できる求人も増えてきています。

介護の仕事といえば、おしめを変えたり、食事の介助をするイメージがありますが、それらは無資格ではできない事もあります。

介護の仕事は様々で、その中で、無資格・未経験の人が任される仕事をあげてみました。

 

  • デイサービスなどの利用者の送迎(運転手)
  • 掃除や洗濯、話し相手など身体介護以外の初歩的な援助
  • 事務所内で、書類整理などの雑務
  • 施設のメンテナンスや掃除など

 

無資格・未経験の人が、介護の仕事をする際のデメリットの方が多い

介護職は無資格でも仕事を始められますが、やはりデメリットの方が多いので、こうした点に注意した上で働くことを検討しなくてはいけません。

 

給与が安く、長く勤めても出世やキャリアアップできない

資格を持ってると、資格手当などがついたり、給与のベースが高くなります。

資格を持っていなと、給与も安く手当もつきませんので、収入面では期待できません。

また、どんなに一生懸命長く勤めても、無資格ではリーダーや役職にはつくことができません。

無資格で働いてみて、今後も介護業界で頑張って働いていこうと将来を見据えるなら、断然資格取得をおすすめします。

 

やっぱり、給与は1番のモチベーションですよね

 

掃除や洗濯、見守り等の業務が多く、できる仕事が限られる

せっかく介護の仕事をしようと、期待して就職したのに、させられる仕事は、掃除洗濯ばっかり…と言う感想をよく聞きます。

資格がないと、利用者に直接触れる介助などはさせてもらえないので、どうしても雑用のような仕事が多くなります。

 

専門知識に乏しい為、とっさの判断がつきにくくトラブルになりやすい

高齢者は、予想外にいつ体調不良などの急変が起きるかわかりません。

また、トイレで転んで動けなくなった!痛がっているけど、どうしたらいいの?などとっさの判断が必要になる事も多いです。

そんな時、周りに誰もおらず、無資格で専門知識もない人が間違った対応をしてしまい、トラブルになってしまう事も多いです。

介護は人の命を預かる仕事なので、責任は重大です。

 

資格を持っている人から見下される

人間関係の話ですが、介護業界ではよくあります。

資格を持っている人が、持っていない人をバカにしたり、見下したりと攻撃する人も中にはいるようです。

資格を持っていないと、知らないことや、できないことがあるのは当たり前なのですが、それを見下す事によって、ストレスのはけ口にしている人もいますので要注意です。

場所にもよりますが、介護業界の人間関係は難しいところも多いです。

 

介護の仕事を目指すなら、資格取得するべき

介護の仕事に興味を持ち、最初は無資格で働いてみることも良いでしょう。

もしこのまま介護の仕事を続けたいという気持ちがあれば、なるべく早く介護職員初任者研修を取得することをおすすめします。

資格があるのとないのとでは、給与も違ってきますし、できる仕事が増えて、より介護の仕事にやりがいを感じると思います。

利用者に直接触れる、入浴や食事の介助など介護のメインとなる業務を行うには、一番基本となる介護職員初任者研修の取得が必要です。

会社によっては、資格取得にかかる費用を負担してくれたり、資格取得にかかる研修も勤務扱いにしてくれるところがありますので、将来資格を取りたいと、面接時に相談してみるのも良いでしょう。

会社も、やる気がある人材は貴重ですから、大歓迎でしょう。

 



 

まとめ

介護施設などで働きたい時、介護系の資格を持っていなくても始めることはできます。

しかしできる業務には制限があり、デメリットもいくつかあります。

長く介護業界で働くことを考えているのであれば、資格取得をする方が良いでしょう。

まず介護職員初任者研修からはじめ、介護の国家資格である介護福祉士を取得することで給与や待遇アップも期待できるので、無資格でスタートしても働きながら資格取得を目指すことがおすすめです。