こんにちは(^ ^)
介護施設で働くゆるふわ看護師 すのです。
初めてケアマネ試験にチャレンジしてみました。
ところが今年の試験は、ちょうど試験日とその前後に台風19号の直撃!
関東や中部、東北などを中心に甚大な被害が出てしまい、10月13日に予定されていた今年の試験は中止が相次ぎました。
また中止には至らなかったものの、試験時間をずらして実施された県もあり、今までにない事態になってしまいました。
ネット上では、不信感や不満の声も上がり、いろんな意味で話題になっていたね
中止になった地区では今後どうするのか不安だね
初めて、ケアマネ試験を受けた感想も含め、今年の試験をまとめてみました。
第22回ケアマネ試験は波乱万丈!
関東や中部、東北などを中心に甚大な被害が出た台風19号の影響で、10月13日に予定されていた第22回ケアマネ試験は中止が相次ぎました。
受験者も、試験前日ギリギリまで知らされず、ネット上でも「自分の県は一体どうなるのか」やきもきした意見が多く出ていました。
私も気になり、頻繁にTwitterをチェックしていました。
実施機関もギリギリまで判断を渋っていたのだと思います。
中止を決定した県も、今後の対応は未定との発表で、ますます受験者の不信感は募るばかり。
幸いにも、私の県では台風の影響はなく予定通りの実施になりました
台風19号接近による影響
台風による影響で、中止の所と、時間繰り下げで実施した県がありました。
ケアマネ試験が中止の県も!
中止になったのは、東京や神奈川、福島、宮城など1都12県。
そのうち関東では、東京、千葉、神奈川、茨城、栃木、埼玉が中止。
関東で実施したのは群馬県だけでした
東北では、福島、宮城、岩手、青森の4県。
その他、静岡、長野、山梨でも中止の判断が下されました。
前代未聞の事態ですね。
会場の手配や再試験問題の作成などの事情から、年度末以降になるのではとのことです
(10月17日現在)
試験時間を遅らせて実施!
群馬県や富山県、福井県、岐阜県など、事前の予定より時間を繰り下げて実施しました。
1時間遅れや、午後から実施など県によって、対応がまちまちです。
それによって、問題がネットなどで漏洩するのではないか?との意見が出ていました
予定通りケアマネ試験実施の会場にも影響がでる
台風の心配がなく、予定通り実施された所にも影響が出てきました。
試験問題の持ち帰り禁止
時間を繰り下げて実施する県もある為、試験問題漏えいを防ぐ目的で、試験問題の持ち帰りは禁止。
えー!自己採点できないよー(泣
しかしですよ?このご時世、Twitterやインスタなど、情報がリアルタイムに溢れかえっています。
100%漏えいを防ぐことなんて、不可能に近いと思うのですが…
事実、試験終了後にTwitterで試験範囲を呟いていた人を見つけました。
情報漏えいですよね?不公平だと思いますが、どうでしょう?
しかし、持ち帰りオッケーな県もありグダグダかんが否めない
情報漏えいを防ぐため、試験問題の持ち帰りが禁止されました。私の県でもそうでした。
しかし、一部の県では持ち帰りできた県もあったようで、その試験問題もTwitterに画像付きで上がっていました。
予測不能の自体とはいえ、都道府県によってまちまちな対応が何ともお粗末な感じです。
全国一斉の統一テストなのに、国家資格ではないゆえ、判断は各県に任せているグダグダな結果ですね。
不公平ですね!
試験問題を返却可能な県と、不可能な県があり不公平
また、試験問題は持ち帰りできないけれど、一旦問題を預けて、後日試験問題公開に合わせて、希望者には返却されると言う県もあったようです。
しかし、その場合返信用封筒に切手を貼って、返信の請求をすると言う手続きを取らなければいけません。
本当は毎年試験問題は持ち帰りオッケーなのに、何でそんな面倒臭い上に、送料まで払って返してもらわないといけないのか不満が募ります。
ちなみに、私の県では、返却すらしてもらえませんでした。
自己採点ができないので、合格発表までモヤモヤした気持ちで過ごさねばなりません。
試験問題の漏えいや、メルカリに売りに出される?
先ほども言いましたが、絶対に試験問題は言いふらすなよ?と言われても、100%漏えいを防ぐことなんて不可能に近いと思います。
案の定、Twitterでは問題のヒントになるようなツイートも見かけました。
また試験問題を持ち帰った人のものと思いますが、メルカリで早速、試験問題が売りに出されていると言う、前代未聞の事態が起こったようです。
もう、無茶苦茶ですね。これで公平だと言えるのでしょうか?
色々不満は募る一方です。
試験問題の感想
そんな波乱万丈の中、私の実施する県は、幸い台風の影響がなく予定通りに行われました。
駅から会場までは臨時バスも出ており、会場までスムーズに到着できました。
合格率が1割と言われるほど、難関のケアマネ試験です。
移動バスに乗りながら、この中でも合格するのはたった数人だけなんだなぁと、しみじみ思ってしまいました。
会場ヘは1時間前に到着しました。その時点ですでに半分以上の方が会場入りしていました。
試験30分前から、試験の注意事項など説明が始まります。参考書などはこの時点で、カバンに入れなければなりません。
当日会場で、最後の勉強をしたいなら、30分前はテキストなどは見ることができないと思ってください。
個人の感想ですが、試験を受けるのが初めてと言うこともあり、問題を見た途端緊張してしまい、全ての問題がとても難しく感じられました。軽いパニックになりました。
しかし、時間が経つにつれて、冷静になり落ち着いて解答できるようになりました。
過去問を繰り返し勉強し、ある程度よく出る問題にヤマをかけ、自信があったつもりでしたが、今回は重箱の隅を突くような問題が、多かったような気がしました。
ヤマが少し外れたので、結果があまり期待できそうにありません…
ネット上では、「簡単だった」との声が多いです。
合格ボーダーが上がるとの声も多いですがどうでしょう。
合格発表は12月3日です。
まとめ
関東や中部、東北などを中心に甚大な被害が出た台風19号の影響で、今年のケアマネ試験は中止や時間繰り下げ実施するなど前代未聞な事態が相次ぎました。
ケアマネ試験は全国一斉実施ですが、国家資格ではありません。
そのため対応は各都道府県によってまちまちで、結果お粗末なことになってしまいました。
このことは、今後の大きな課題になったと思います。
また試験問題ですが、合格発表がまだなので、個人的な感想を言うと、難易度はさほど難しくはなかったように思います。
しかし、国語の読解力がないと、ややこしい言い回しで引っかかり間違った解答をしてしまうことが多いのがケアマネ試験の特徴です。
合格のボーダー点は上がると、ネット上では予想されています。
12月3日が合格発表です。それまで私はモヤモヤした気持ちで過ごします(汗
しかし、今年のケアマネ試験は、色々考えさせられる試験となったのではないでしょうか。