こんにちは(^ ^)
介護施設で働くゆるふわ看護師 すのです。
家族が入居している施設に面会に行きたいけど、病院と同じように面会時間は決まっているの?と疑問に思われる方もいらっしゃいます。
どんな時間帯が面会に適しているのか、説明して行きます。
介護施設の面会時間は決まっているのか
施設により決まっている所もあります。決まっていない所もありますが、大体は9:00〜17:00の間で面会に行ったほうが無難でしょう。
また決まっていなくても、大体どれ位の時間帯に行ったらいいのか問い合わせたほうが良いと思います。
利用者は家族や知人の面会を何より楽しみにしています
面会に避けてもらいたい時間帯
面会時間内は自由に面会できますが、せっかく訪ねてもゆっくり会えなかったり、施設スタッフが忙しい時間帯だとなかなかスムーズな対応ができない時があります。
できればゆっくりと面会してもらいたいので、避けたほうがいい時間帯を挙げます。
深夜・早朝の夜勤帯
深夜は緊急時以外はほとんどないと思いますが、早朝に面会に来られる方はたまにいらっしゃいます。
深夜早朝の時間帯は、夜勤の職員が1人で対応していることが多いです。1人で全ての利用者を見ているので、手が離せませんし常に利用者に気を配っています。特に早朝はおしめ替えや起床介助で大忙しです。
食事時間の前後
食事時間の前後は、職員も準備に追われ慌ただしいです。食事のために、利用者を一人ずつ食堂に誘導したり、おしめ替えなどバタバタしています。
食事後も、歯磨きなど口腔ケアやトイレ介助などで利用者も忙しいので避けたほうがいいでしょう。
入浴時間
入浴時間も面会できません。せっかく来てもらっても待っていただくことになります。
各個人ごとに入浴時間は決まっていると思いますので、施設に問い合わせ把握しておくと良いでしょう。
夕食後から就寝時間帯
夕食が済んだら、そのまま寝る準備に入ります。高齢者は夕食を食べると、ほとんどの方が早い時間に就寝されます。職員も、遅番と夜勤者しかいない、もしくは夜勤者のみの場合が多いので早朝と同じで、大忙しです。
またこの時間は日勤の職員が退社する場合が多いので、面会者が来ると職員も退社できずサービス残業になってしまう場合があります。
訪問サービス中
利用者の中には、訪問介護や訪問リハビリ、訪問看護など介護サービスを利用している方もいらっしゃいます。介護サービスは曜日や時間が決まっています。限られた時間でやっていますので、面会で時間が割かれると十分なサービスを受けることができません。利用者にも不利になります。
こちらもあらかじめ確認しておいたほうが良いでしょう。
ベストな時間帯
施設や利用者にもよりますが、利用者のスケジュールを確認した上で、朝食後や午後の時間が好ましいと思います。昼食後から夕食にかけてはゆっくりと過ごしている方も多いです。施設によりまちまちなので、問い合わせて見ましょう。
まとめ
介護施設は面会時間を設けている場合がありますので、一度問い合わせたほうが良いでしょう。
利用者も1日のスケジュールが曜日ごとに決められていることが多く、また職員の忙しい時間帯に面会に行っても、十分な対応ができすがっかりすることになりかねません。
職員も、せっかく家族に来ていただいたなら、普段の様子をお伝えしたり相談をしたりとお話をしたいのです。また何より利用者は面会を楽しみにしています。ご家族や知人が面会に来られたら、その日1日はニコニコいい笑顔です。
面会する場合は、訪ねる側も迎える側も余裕を持って過ごせるようにしましょう。